30日目 屋久島から再び鹿児島へ
4/20 30日目 雨
8時起床。
今日は屋久島から鹿児島へ戻ります。
行きと同じフェリーはいびすかすに
乗れば一番安いのですが、
出港時刻が朝8時と早く、
レンタルしていた登山靴とレインウェアを
返却しないといけないため、
はいびすかすに乗るのは断念しました。
今日は昼発のフェリー屋久島2へ。
料金は、はいびすかすより1400円高い
8200円。
9時頃、レンタルショップに返却、
とまり木に帰り、姉さんに近くに
屋久島名物とびうおを食べれる店がないか聞いたら、
すぐ近くの空港のレストランで食べれるみたいなので、屋久島空港へ。
とびうお丼900円。

初めてとびうおを食べました。
とびうおの羽の部分がスナックみたいで、パリパリしてておいしい!
頭まで全部おいしく食べられます。

とまり木に戻り、姉さんと宿泊客にお別れの挨拶をして、宮之浦港に向かいました。

姉さん、満面の笑みをありがとうw

宿泊客の中では二泊三日とかなり短いほうでしたが、
楽しい時間を過ごせました。
無計画で山に入って、心配させてごめんなさい。
白谷雲水峡の、特に原生林ルートは、
途中けもの道や雨天時の流水によってできた道があって、
たまに登山経験の少ない宿泊客がそれを
登山道だと勘違いして突き進んでしまい、
遭難するらしいです。
たしかに僕も、何度か道を外れて、
危なかった。
元々登山道自体が道とは言えないような状態でして、
正しくない道が登山道に見えたりと、錯覚を起こすのです。
途中でおかしいなと思って引き返していたので大事には至りませんでした。
目印のリボンが木にかかっているので、
それをしっかり見ながら歩けば問題ないのですが、気を付けないといけません。
※道はこんな感じです。
木にピンク色のリボンがついてます。
これを目印に進みます。


※昨日アップロードしきれなかった写真
まだ大量にありますが、全部お見せできないのが残念です。





今回は沖縄の天気との兼ね合いで、
短い期間でとまり木を脱出することになったけど、
まだ宮之浦岳に登ってないし、
他にも名所はたくさんあるので、
いつかまた屋久島に行きたい。
その時は、またここにお世話になりたいです。
12時30分、宮之浦港に到着。
13時30分、屋久島を出港。
さらば世界遺産の島、屋久島。
また会う日まで。


で、フェリーに乗ってる間に気付いたんだけど、
沖縄行きフェリーって、18時鹿児島発しかないんですね…
鹿児島に到着したのが17時30分なので、
乗船手続きが間に合わず、乗り継ぎできませんでした(;´Д`)
また計画をミスしました。
これなら今日は屋久島にそのままもう一泊して、
翌日の早朝にはいびすかす乗船、
夕方に沖縄行きフェリー乗船で良かったじゃないか。
くっそー色々と勿体ない事をした!
とりあえず前回鹿児島に居た時と同じゲストハウス、
鹿児島リトルアジアに宿泊中です。
まー時間があれば今後の計画を立てる時間に費やす事ができるので、
それはそれでいいんですけどね(;´∀`)
では、また明日〜。
8時起床。
今日は屋久島から鹿児島へ戻ります。
行きと同じフェリーはいびすかすに
乗れば一番安いのですが、
出港時刻が朝8時と早く、
レンタルしていた登山靴とレインウェアを
返却しないといけないため、
はいびすかすに乗るのは断念しました。
今日は昼発のフェリー屋久島2へ。
料金は、はいびすかすより1400円高い
8200円。
9時頃、レンタルショップに返却、
とまり木に帰り、姉さんに近くに
屋久島名物とびうおを食べれる店がないか聞いたら、
すぐ近くの空港のレストランで食べれるみたいなので、屋久島空港へ。
とびうお丼900円。

初めてとびうおを食べました。
とびうおの羽の部分がスナックみたいで、パリパリしてておいしい!
頭まで全部おいしく食べられます。

とまり木に戻り、姉さんと宿泊客にお別れの挨拶をして、宮之浦港に向かいました。

姉さん、満面の笑みをありがとうw

宿泊客の中では二泊三日とかなり短いほうでしたが、
楽しい時間を過ごせました。
無計画で山に入って、心配させてごめんなさい。
白谷雲水峡の、特に原生林ルートは、
途中けもの道や雨天時の流水によってできた道があって、
たまに登山経験の少ない宿泊客がそれを
登山道だと勘違いして突き進んでしまい、
遭難するらしいです。
たしかに僕も、何度か道を外れて、
危なかった。
元々登山道自体が道とは言えないような状態でして、
正しくない道が登山道に見えたりと、錯覚を起こすのです。
途中でおかしいなと思って引き返していたので大事には至りませんでした。
目印のリボンが木にかかっているので、
それをしっかり見ながら歩けば問題ないのですが、気を付けないといけません。
※道はこんな感じです。
木にピンク色のリボンがついてます。
これを目印に進みます。


※昨日アップロードしきれなかった写真
まだ大量にありますが、全部お見せできないのが残念です。





今回は沖縄の天気との兼ね合いで、
短い期間でとまり木を脱出することになったけど、
まだ宮之浦岳に登ってないし、
他にも名所はたくさんあるので、
いつかまた屋久島に行きたい。
その時は、またここにお世話になりたいです。
12時30分、宮之浦港に到着。
13時30分、屋久島を出港。
さらば世界遺産の島、屋久島。
また会う日まで。


で、フェリーに乗ってる間に気付いたんだけど、
沖縄行きフェリーって、18時鹿児島発しかないんですね…
鹿児島に到着したのが17時30分なので、
乗船手続きが間に合わず、乗り継ぎできませんでした(;´Д`)
また計画をミスしました。
これなら今日は屋久島にそのままもう一泊して、
翌日の早朝にはいびすかす乗船、
夕方に沖縄行きフェリー乗船で良かったじゃないか。
くっそー色々と勿体ない事をした!
とりあえず前回鹿児島に居た時と同じゲストハウス、
鹿児島リトルアジアに宿泊中です。
まー時間があれば今後の計画を立てる時間に費やす事ができるので、
それはそれでいいんですけどね(;´∀`)
では、また明日〜。
スポンサーサイト