5/19 59日目。曇り後雨
6時起床。
今日は夕方から雨なので、
降り出す前に宿に逃げ込むため、
早めの7時30分に出発。
石川県の一番の目的は、なぎさドライブウェイです。
寄り道しながら向かいます。
途中で見つけた観光名所、
松井秀喜ベースボールミュージアム。

にしこり
開場まで30分待たないといけなかったので、
スルーしました。
僕が巨人ファンなら迷いなく入っていただろな。
今年の中日、もっと頑張れよ…。
高木もジョイナスとか言ってる場合じゃないだろ(´・ω・`)
…話が逸れました。
9時頃、妙立寺に到着。
別名、忍者寺と呼ばれています。

周辺にはお寺がたくさんありますが、
この妙立寺だけは異彩を放っております。
参観料800円。
ガイド付きでお寺の中を説明してくれます。
予約制なので、
繁忙期に飛び込みで行くと
かなり長い時間待たされると思います。
実際、僕が到着した時もかなり人が居ました。


見た目は普通のお寺です。
しかし、中に入ると…
すごい事になっております!
全23部屋、階段の数は実に29箇所、
隠し扉、隠し階段、落とし穴、切腹の間、迷路のように入り組んだ通路、
外から見ると三階建なのに中は四階建、
などなど…
からくりに溢れた、歴史の深い、由緒あるお寺です。
歴代の藩主がここを参拝するため、
いつ敵に襲われても逃げ隠れたりできるよう、
こんな構造になっているそうです。
中は撮影禁止なので写真はありませんが、
めちゃくちゃ面白かった!

金沢に来る機会がある方は、ここは是非とも見ていただきたい。
腹が減ったので、10時30分、カレーのチャンピオン、
通称チャンカレの本店に到着。



6年くらい前に金沢に来た時も、チャンカレを食べました。
ちょうどこの頃から金沢カレーが有名になり始めたかな。
今では秋葉原にGOGOカレーもあるし、
金沢カレーが全国に浸透しつつあるみたいですな( ´∀`)
11時開店なので、しばらく待機。
店の外に居るというのに、
既にいい匂いが…
こいつぁくせぇーッ!
カレーの匂いがプンプンするぜぇーッ!
あまりにもいい匂いがするので
すっごいお腹が減ってきた…。
そして、11時、Lカツカレーを食す。

濃いわぁ~。
こういうドロドロした濃さ、大好きだ。
お腹を満たして、駐車場に行ったら、
停まっていた車の中にイギーが居た。
ボストンテリア、珍しいな。

イギー"やれやれ…犬好きの無職どもは見殺しには…できねーぜ!”
飼い主さん、写真撮らせてくれてありがとう。
ペロペロ舐められて、最高に「ハイ!」ってやつだァ!
ジョジョネタはこのへんで自重します。
お腹を満たした所で、なぎさドライブウェイに向かおう!
天気予報では15時から雨となっていたが、
12時くらいから降り出した…。

13時頃、なぎさドライブウェイに到着。
雨天時は通行止めになるらしいけど、
小雨程度だったので、大丈夫でした。
初めて走りましたが、本当に驚きました。
日本で唯一、砂浜を走る事が出来る場所です。
ネットで調べたら海岸沿いの砂浜の上を走れると書いてあったものの、
ある程度は舗装されてるんだろうと思っていたら、
まさか本当に砂浜そのものの道だったとは!!Σ(゚д゚;)

衝撃的でした。
初めは、本当にここ通っていいの…?
と戸惑いました。


サイドスタンドを立てると、
雨でぬかるんでいる事もあって、
ズブズブと沈んでいく…。
危うくバイクを倒すところだった(;・∀・)

紛う事無き名道でした。
明日、帰りにもう1回走りに行こう!
晴れの日だともっと素晴らしい光景に違いない。


時刻は13時30分。
これから更に雨脚が強くなりそうなので、
早めに宿に向かいます。
14時、本日の宿泊先に到着。
ライダーハウス奥能登江尻屋さん。
一泊1000円+シャワー200円。
無線LAN有り。

到着したら、お姉さんが店から出て来て、
おいでおいで~っとジェスチャーをしてくれた。
駐車場に呼んでるのかと思いきや、
店の中に停めて良いと!

雨が降っていたので、本当に助かりました。
オーナーのお兄さん、お姉さんと
コーヒーとか貰いながらしばらく話をして過ごす。
GW頃や何日か前にも日本一周ライダーが泊まっていた
という話を聞いて、やっぱり自分以外にも
いるんだな、と改めて思いました。
部屋に行くと、江尻屋ノートなるものが置いてあった。
この宿に宿泊した人たちが、自由に書き込みできるノートだ。
ぺらぺらめくりながら見ていると…
んんんっ?!( ゚д゚)

※勝手に晒してごめんなさい…w
これは…沖縄のおさるのおやどで会った、
ブラックバードさんじゃないか!?
オーナーさんに名前を聞いたら、やっぱりそうだった!
10日くらい前にメールが来て、
今岐阜にいるよーって言っていたけど、
その後このライダーハウスに宿泊していたのだ。
なんという偶然!!
感動しちゃって、俺もメモを残しておきました( ´∀`)

彼は今どこにいるんだろう。
気になったので、メールしておきました。
さて、今日は時間もたっぷりあるし、
今後の計画を立てる時間に充てよう。
それでは、また明日!
----------------------------
走行距離166km
スポンサーサイト