fc2ブログ

その後、あの男は…

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

どうも、Mottyです。
大変ご無沙汰しております。

年が明けて早くも5日も経過したので、今更感がありますが…

今年も皆様にとって良い一年でありますように。







さて…えーっと…何から書けば良いんだ…

こうやって文章を起こすのもすごく久しぶりで全く頭が回らない。


えーーーーーーっと…












そうだ。





まずは




日本一周開始から今日に至るまで
このブログを見ていただいた方々に謝らなければなりません。




半年間放置して、大変申し訳ございませんでした。


最後にブログを更新してから色々とありまして、
気付けば今日まで完全放置しちゃいました。

いやぁ、サーセン(まるで反省していない)





今日、アクセスカウンターを見て驚きました。

まだ、こんなにも見てくれている人が居たのか、と。

こんなに長い間放置していたのに。

もしかしたらその中に、
日本一周中にコメントで応援してくれた人、
出会った人がまだ居るのかもしれない。

そう思うと誠に申し訳無い気持ちで一杯になります。

今日はお世話になった方々への生存報告も兼ねて、
この記事では、日本一周達成した男が
その後どうなったのか、簡単に綴りたいと思います。



------------------------------------------------



日本一周達成後の7月初旬、
私Mottyは、計画していた予定とは
異なる状況に立たされていました。

日本一周中にお会いした一部の方にはお伝えしていたのですが、
とあるツテがありまして、実は7月から海外で
生活をする予定となっておりました。

日本一周中の記事に度々"6月末までにはこの旅終らせないといけない"と
書いておりましたのは、この事です。

ところがその後、また予定が変わりまして、
移住日が12月頃へ変更となったのです。


では、その間、どうやって日本で生活するか。



僕は日本一周出発時に、ありとあらゆる荷物・家具を
親戚の家に送り出してしまっていた。

いつまでもゴール地点の
東京の同居人の家に住むわけにもいかない。




日本一周の時のように都心近郊で浮浪者の如く野宿生活でもしてみるかと、
一時はとち狂った発想に至りかけながらもなんとか踏みとどまり、
最低限人間らしい生活ができる新しい住居を探しました。



素晴らしい物件が見つかりました。
霊というスピリチュアルな存在を一切信仰していない自分に
うってつけの超格安物件だったのですが、既に契約者が居たので、ダメでした。

※当時話題になった物件
http://www.j-cast.com/2013/07/16179506.html?p=all

余談になりましたが、本気でここに住んでみようと一時期考えてました。

うん、ちょっと頭がおかしかったですね。




しかし、さすがに家具も無くては、
普通の賃貸物件に住むのは無理だと判断し、
千葉県浦安市近郊のゲストハウスで生活する事にしました。

・電気・水道・インターネット無料
・大型バイク駐輪場有り
・シャワールーム・キッチン・トイレは共有
・7畳間、部屋綺麗、ベランダ付き、ベッド、タンス等家具あり
・敷金・礼金0

日本一周の装備しか持っていない自分にピッタリの物件でした。
都心近郊なのに家賃5万円と安いし、家具は揃ってるし、部屋は綺麗で
文句の付けようが無い。

管理会社に連絡してから1日であっけなく手続きは終わり
バイクと日本一周装備のみでこの住居に乗り込みました。

ゲストハウスに住むのは初めてでしたが、
特に普通の賃貸物件と変わりはありません。

外国人がたくさん住んでいるのと、
トイレやシャワールームで他人と鉢合わせになるくらいです。
色んな人と交流したい人にはうってつけでしょう。

共有スペースで外国人達と楽しくパーティー…

…なーんて事は一切ありませんでしたw
僕は基本コミュ障なので
隣の住民と数回会話をした程度の事しかありません(^ω^)






あとは、7月から11月末までの約4ヶ月間…
最低限の生活費を稼ぐ必要がありました。

社会人をやっていた時の貯蓄で
まだまだニート生活も可能だったけどな…( ̄ー ̄)ニヤリ



しかし、さすがに何もしないわけにはいかないので
アルバイトを探す事にした。



そこで見つけたのが、都内某所のカメラマンのバイト。

さっそく応募、面接して、すぐに働く事となりました。

それから夏休みの7,8月はひたすら販売をして
9~12月はカメラマンとして働かせていただきました。

所詮バイトではあるけど、
日本一周という非日常から
働くという日常へシフトするのは
些か不安はありました。

でも、この職場は、本当に楽しかった。

人間関係に恵まれていました。

そんな不安はすぐに無くなりました。

社員の中にバイク乗りが2人居て、
バイク部が結成されました。

4ヶ月という短い期間ではあったけど、
伊豆、箱根、房総、栃木…何度もツーリングへ行きました。

DSC_0150-2.jpg

カメラについても多くを学ばせて頂きました。


日本一周で散々遊んでおいて、
いい歳こいてまだフラフラと遊び呆けるのかという
声が聞こえてきそうですが…


アーアー聞こえない!!!!






最後はバイト仲間に送別会を開いて頂き、
本当に感動しました。


一時凌ぎのアルバイト生活ではあったけど、
これほど良い思い出を作れるとは思いもしませんでした。

正直、辞めたくないなぁ、とすら思いました。


まぁでも、ここまで楽しめたのも、
自分がアルバイトという立場だからというのはありますね。

責任を負わず、人間関係や出世のしがらみも無く、
労働時間に縛られないこの立場は
本当に気楽なもんです。


しかし、社会復帰への良い準備運動にはなりました。






そして来る12月、日本の住民票を抜き、
国際免許を取得し、僕は遂にマレーシアへと旅立った。

飛行機から眺める日本の夜景が、眩しくて、切なかった…。

to be continued...

------------------------------------




簡単にまとめると、こんな所です。



現在、私、Mottyはマレーシアで元気に生活しております。
間もなく1ヶ月が経過しようとしています。

仕事の内容は…今は伏せさせていただきます。
というより、まだ仕事らしい仕事もしてないですしね(;´∀`)

英語を勉強しながら様々な人と関わらせていただいております。

このブログでマレーシア生活記でも始めようかと思ったけど、
面倒だからやめとこ…。

そんなに書くネタないし。

そもそもここは日本一周ブログだし。





あ、あと今更ですが
去年8月のカワサキバイクマガジンに
僕の日本一周インタビュー記事が掲載されました。

本当に今更ですけどw

日本一周中に取材依頼のメールが来て、
当時は本当に驚きました。

こんな適当なブログ書いてる人間で良いのかと。

ご担当者様、下手なコメントしかできなかったのですが
上手くまとめていただき、ありがとうございました。

僕の一生の宝物として、大事に保管させていただいております。









最後に、日本一周の動画作成ですが…








全く捗っていません!!


作りたいという熱意だけはあります!


よく凝った素晴らしい動画をニコ動で見るのですが
あれ、どうやって作ってるの?!

誰か動画作成のHOWTOをご教示ください(;´∀`)

嘘です自分で調べます。

日本一周を出発したのが去年の3月22日だったので
ちょうど丸一年の、今年の同日にアップできたら
素敵だなぁ…(遠い目)





というわけで、ダラダラと書きましたが、
今年は日本一周で得たエネルギーを元に
飛躍の年にしたいです。

重ねて、皆様にとっても、良い一年である事を
心よりお祈り致します。


それでは、
See you again ;)
スポンサーサイト



テーマ:日記 - ジャンル:車・バイク

プロフィール

Motty

Author:Motty
28歳、男
HN:Motty
愛車:ninja1000(2011年式、赤)
2013年2月退職予定
趣味:ゲーム、バイク

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
2977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
1320位
アクセスランキングを見る>>
count
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PV
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村