fc2ブログ

11日目 和歌山県観光

11日目 快晴。

朝6時に目が覚める…も、久々の布団が心地よすぎて
不覚にも2度寝してしまう。
7時50分に飛び起きて、急いで支度を開始し、
8時30分、ようやく出発。

P1000227.jpg


今日の目的地は、三段壁洞窟。

この日本一周を開始する前に、
キャンプの予行演習で千葉の大房岬に行った時に
洞窟へ入ったのですが、
この時から日本各所の有名な洞窟に行ってみたいという
思いがありました。

けっこう距離があるので2時間以上は移動する事になります。

朝、くしもと大橋を通ったけど、
曇天の昨日とは全く違う見せてくれました!
海がすっごい綺麗です。
出発早々、清々しい気分になれました。

毎日これだけ晴れてくれたらいいのになぁ。

ちょっと遠いけど、くしもと大橋の写真
P1000228.jpg

三段壁洞窟へ向かうまでに国道42号を通りました。
天気の良さも相まって、伊豆半島を走った時と同じくらいの美しさ。
沿岸には無数の小島が浮かんでいて、
伊豆半島とはまた違った景色が見れるのも良いですね!

P1000229.jpg

P1000231.jpg

途中、あまりにも美しすぎる海が見えたので停車。

P1000233.jpg

P1000232.jpg

このあたり一帯の海の色が、エメラルドグリーンで
とっても綺麗なんです。

P1000234.jpg

P1000235.jpg

三段壁洞窟に到着するまで、何回バイクを停めて景色を眺めた事か。
おかげでけっこう到着が遅れてしまいました(;´∀`)

11時30分、三段壁に到着。

P1000238.jpg

P1000237.jpg

P1000239.jpg

洞窟の入場料は1200円です。
エレベータで地下まで案内してくれます。

P1000240.jpg

いざ、三段壁洞窟内部へ!

P1000242.jpg

P1000244.jpg

P1000243.jpg

P1000251.jpg

P1000253.jpg

P1000254.jpg

洞窟内の波の音がすごい!
狭い環境だからか、波がくるたびに
音が身体まで響き渡って、大迫力でした。

なんか色々と歴史があるみたいだけど、
洞窟内の景観に圧倒されて写真ばっかり撮ってて
ぜんぜん読んでなかったw

いやー、1200円払ったけど、これは見ておいて良かった(・∀・)b
他の有名な洞窟も絶対に行こうと決めた。

P1000262.jpg

P1000263.jpg

P1000261.jpg

その後、三段壁の絶壁を眺めにいく。

見ていると、海に吸い込まれそうになりますね。。

実際、ここで飛び降りる方もいるみたいで…
自殺、ダメ!ゼッタイ!

P1000265.jpg

P1000268.jpg

P1000272.jpg

P1000265.jpg

P1000269.jpg

ちょうど昼になったので、三段壁で昼食を取る事に。
マグロ丼、500円?
ずいぶん安い!
またマグロになっちゃうけど、これにしよう。

P1000274.jpg

うん!安くてうまい!(・∀・)


三段壁を眺めるワンコ
彼は何をおもったのだろうか
P1000273.jpg


次、温泉に向かう。
目的地は、日本三大美人の湯の一つ、龍神温泉。

途中、景観が綺麗な場所があったので写真をパシャパシャ。
奇絶峡。
なんかおどろおどろしい名前だなw

P1000276.jpg

P1000278.jpg

P1000277.jpg

P1000279.jpg

P1000281.jpg

P1000280.jpg

15時頃、龍神温泉へ到着。
700円。

P1000282.jpg

P1000283.jpg

檜(ひのき)風呂は源泉掛け流しで、
加熱一切無しの源泉を楽しめます。
効能、効果は読みましたが、忘れましたw
露天風呂はまぁまぁの景色かな。
昨日のほうがすごかったw

ゆっくり浸かってたら、おじいちゃんに声をかけられる。
転職を5回繰り返して、今は焼肉屋を運営しているらしい。
その焼肉屋で晩ご飯食べたかったけど、今日は休業日だそうだ。
そりゃ、温泉に来てるんだから、そうだわな。

"俺も30歳の時、脱サラした。海外で仕事するのもいいぞ"

と言われた。海外か…考えとこう…(^ω^)

気付いたら1時間もたっていた。
たっぷり美人になったところで、
おじいちゃんと一緒に外出たら、

奥さんと娘さんも連れて来てたんかい!!
めちゃくちゃ長い時間待たせてるやんけw
お待たせしてすみませんでした。

記念に写真撮っておけばよかったなー。



さて、本日のキャンプ場は、また山奥にあります。

僕は学習しました。

電話で予約を入れる時に、softbankの電波状況を聞くのです。

案の定、docomoとauは大丈夫だけど
softbankは電波がほとんど入らないと言われました。

やっぱりな!!(#^ω^)

というわけで、龍神温泉の休憩所で本日の記事を書きました。
これから森林公園丹生ヤマセミの郷というキャンプ場へ向かいます。
たしかバイク駐車代+サイト料で合計750円くらいです。
日が暮れてきているので、急がなければなりません。

やっぱり活動開始が8時を超えると、
あまりあちこち回れないですね。
毎朝6時に出発くらいが本当はベストなんだろうけど、
朝は寒いし、なかなか起きられないし、
難しいですね(;´∀`)

明日は奈良県に入ります!
日本一長い吊り橋があるので、まずはそこ行くかな〜。
その後は、あまり考えていません。
今からゆっくり調べたいけど、調べていたら
夜になっちゃうので諦めます。

それではまた明日!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

偶然ページを見つけました!
同い年の男、ついでに2月で退職しました(笑)
ぜひがんばってください!

おつかれさまです。

龍神は泉質が好きなので何回か行きました。
昔はもっとトロっとしていたそうです。

キャンプ場の電波の件、学習してよかったですね(笑)

明日もお気をつけて☆

No title

奈良のつり橋行かれるんですね。自分も行くつもりしてます。三段壁に洞窟があったなんてすっかり忘れてました。

何度か和歌山には遊びに行ったことはあったものの、白浜三景は全部見たと思ってました。自分も行ってみたいです。自分も八つ墓村のDVDを見た影響で洞窟にちょっと興味が出てたので、一度は潜ってみたいですね。

明日とあさってと天気が悪いみたいなので気をつけてください。

奈良公園付近の鹿は鹿せんべいを持つと直ぐに寄って来ますが、あげる前に一度高く上げると、やんわりと頂戴とおじぎをするらしいです。奈良公園に行くことがあれば試してみてください。

No title

南部を立ち寄るという事で天川村をお勧めします。
(谷瀬の吊り橋からなら1時間半程度の距離)
洞窟、鍾乳洞等も豊富ですし、少し寄り道程度にみたらい渓谷もオススメです。
良い温泉もあったと思います。
ではではお気をつけて。

No title

和歌山あんまり話題にならないけど海岸線を走ったり、山道攻めたり1日で美味しいし、面白い所多いですねー
softbankのつながりやすさナンバー1はエイプリルフールのネタだそーですよ。

No title

おつかれさまです^^

テントで寝袋からの布団じゃ二度寝しちゃいますよね(;^_^A

三段壁洞窟すごいですね!
海もキレイだし良さそうなとこですね~~~

電波が届かないのは困りますが
その分たっぷり寝てくださいね^^

No title

初めまして。
この前、九州キャンツーしたせいか日本一周してみたいなーと調べておりました
応援してます!

洞窟!!

岩手にある「滝観洞(ろうかんどう)」がすごいですよ!!洞窟の奥に滝が豪快に流れています!!
「龍泉洞」もいいですが、おすすめですよ♪

No title

>>GOさん
はじめまして〜。
退職、お疲れ様でした!
同じ身分どうし、がんばりましょうw
とりあえず僕は日本一周を全力で楽しみます!
旅は想像より遥かにいいものですよ!

>>shibaさん
そうなんですか〜。
残念ながら、そんなにトロトロはしてなかったですねぇ。。
日々、新しい発見の毎日ですw
一度やった失敗は繰り返さないようにします^^

>>えぬまるさん
三段壁洞窟、良かったですよ!
ぜひぜひ、もぐってみてください。
明日、奈良の鹿で試してみますね!w

>>奈良在住さん
天川村、行きましたよ〜。
渓谷がすっごい綺麗でした!
あと、洞窟好きには鍾乳洞はたまらないですねw
谷瀬の吊り橋からすぐで、行って良かったです。
情報ありがとうございました!

>>nackさん
和歌山、本当に良い所でした。
自分が行きたい!と思った所は全部行けて、大満足です。
そうか〜エイプリルフールだったんですね〜それなら仕方無いですね(^ω^)
まったくsoftbankさんも粋な計らいするなぁ^^
と、思っておきます…w

>>ポンさん
日本一周を始めて、ふとんのありがたみを
身にしみて感じるようになりました。
当たり前の事が当たり前ではなくなっていくこの感覚、
なんともいえないですね。
たっぷり寝ましたが、やはり布団より疲れが取れにくいです(´・ω・`)

>>OwlRRさん
はじめまして!応援ありがとうございます!
九州の事はまだ何も調べていないので、
良い情報を提供できるかわかりませんが、
今後ともよろしくお願いします〜。

>>岩手のタケさん
おお〜岩手にも壮大な洞窟があるのですね!
絶対いきます!
でも、岩手に着くのはまだだいぶ後になるので
その頃には忘れてそうなので、着きそうになったら
もう一度念を押していただけると大変助かりますw
情報ありがとうございます!
プロフィール

Motty

Author:Motty
28歳、男
HN:Motty
愛車:ninja1000(2011年式、赤)
2013年2月退職予定
趣味:ゲーム、バイク

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
2977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
1320位
アクセスランキングを見る>>
count
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PV
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村