fc2ブログ

18日目 兵庫〜鳥取

18日目。快晴。

6時30分起床。
バイクを離れた駐車場に停めておいたので、
取りに行く。

駐車料金700円。。

1500+700=2200か…漫喫でも良かったかな。

鳥取といえば、もちろん鳥取砂丘!
鳥取砂丘を目指して出発します。

その前に、竹田城跡も通るので、寄り道しました。

竹田城跡は、11月頃に行くと
雲海が見る事ができますが、今の季節は見れません。
11月でも当たりの日と外れの日があるので、
1年を通して雲海を見れるのは少ないですね。

しかし、もう4月中旬にさしかかろうとしているのに寒いな…
朝9時の段階で、道路の電光掲示板の気温は8度でした。

途中、iphoneのGPSが全く機能しなくなり迷子になるという
アクシデントを乗り越えつつ、出発地点から100kmほど離れた場所にある
竹田城跡へ10時30分頃、到着。

P1000970.jpg

P1000967.jpg


平日なのに大渋滞してるじゃないですか!
駐車場へ向かう車が行列を成していた。

バイクは先に行っていいよ〜と言われたので
優越感とドライバーの冷たい視線を感じながらお先に〜っと駐車場へ到着。

駐車場から城跡まで歩いて20分ほどかかります。

(´Д`)…

P1000972.jpg

きつい坂だな…(;´Д`)ハァハァ

P1000974.jpg

目的地はまだか…(;´Д`)=3ハァハァ

P1000976.jpg

(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

P1000975.jpg

くっそ疲れました。
めっちゃ山登ります。

おじいちゃんのほうが俺より早い。

体力無さ過ぎ(;´∀`)

これで大した景色じゃなかったらどうしてくれようかと思っていましたが…

疲れ、ぶっ飛びました。

P1000978.jpg

P1000982.jpg

P1000980.jpg

P1000983.jpg

P1000979.jpg

なんていうか、ものすごくロマンを感じるのですよ。
石垣がとにかく立派で、当時の爪痕のまま残っていて、
関ヶ原まではここにも城が立っていて、
ここで戦いが繰り広げられたと思うと、すごく感慨深いんです。
ガイドのおじさんの話を盗み聞きしながら、観光を楽しむ。


本当に息を飲む景色です。

これで雲海なんて見えた日には、どうなっちまうんだ…(;゚д゚)ゴクリ…

P1000986.jpg

P1000988.jpg

P1000985.jpg

P1000984.jpg

P1000991.jpg

P1000990.jpg

P1000992.jpg

雲海が見られないならパスしようかなぁと思っていたけど、
これは一見の価値ありですね!
平日でもこれだけ混雑する理由がよくわかった。

さて、クタクタに疲れた所で鳥取砂丘を目指そう。
また100km以上の長距離移動だ。

途中、フラフラと寄り道しながら、かなり遅れて15時30分頃、
鳥取砂丘に到着。

海が大荒れ!
大迫力です。

P1000997.jpg

P1000995.jpg

バイクで坂道を登った後に、
広大で、まるで砂漠地帯にでも迷い込んだかのような光景が見えた時は
鳥肌がゾクゾクっと立ちました。


P1010001.jpg

P1000998.jpg

また急な坂道の砂丘の頂上に登って…

景色を見渡す。

P1010007.jpg

P1010004.jpg

どの方角を向いてもひたすら砂丘の景色が続くので、
写真を撮ってもほとんど同じ絵にしかなりませんw

P1010002.jpg

P1010009.jpg

絶景だぁ…

P1010005.jpg


梨ソフトクリームを購入。
疲れて乾ききった身体に染み渡りました。

P1010011.jpg

鳥取砂丘のすぐ目の前に無料のキャンプ場があります。
名前は柳茶屋キャンプ場。
設備も整ってて、おすすめできます。

久々にまともな天気になったので、ようやくキャンプができました。

天気が悪い日が続いたせいで、出費がかさんだなぁ。。

18時頃、設営と買い出し完了。

P1010013.jpg

今日は時間があったので、以前余ったパスタを作りました。

ちょっと多いかな〜と思いながらも微妙に余っても仕方ないので
全部ねじこんだら、パスタだけで器がてんこもりに。。。

P1010014.jpg

ミートソース(2人前)を入れようとしたら
パスタが"おめーの席、ねーから!"
と言うので、少しずつ分けていれました(;´Д`)

P1010015.jpg


確実に2人分は食べたな…満腹です。

昼ごはんのすき家と合わせても今日の食費は600円。
(追記)うそつきました。アイスで300円使ってるので900円ですw

抑えようと思えばここまでできる…かもしれませんが、
やっぱり色んな所に行くからには、
美味しいものやご当地ものは食べたくなっちゃうので、
毎日こんなことはできませんね。。

明日の予定は…これから考えます。
たしか鳥取に名道があったはずなので、そこを走ります。

ではでは、また明日〜
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

砂つながりで・・・

千里浜なぎさドライブウェイは走る予定ありますか?
いつか行きたいなぁと思ってまして。

Mottyさんが折り返してきて石川県で走る予定があればご一緒したいです!

まぁ自分は千葉から大遠征ですけどねw

No title

竹田城まぁまぁ近所ですww

今日休みだったので鳥取まで遠征しようかと考えましたが、昼寝したら夕方になってました。。はぁ。


明日もお気をつけて。

No title

ついに大阪超えて鳥取ですか、だいぶ来ましたね。
しかし爆弾低気圧の時に大阪でメンテナンスとは強運の持ち主。キャンプしてたら危なかったかもー
何気にキャンプ初調理ですかね?でもなんだかんだで、弁当のが安くなっちゃうのかな、見てる方は調理のが面白いけど(笑)作るのも大変ですよね。空梅雨だといーですねー晴れるの祈ってます。

No title

おつかれさまです^^

ライダーハウスっていいながらバイク停められないこともあるんですね(-"-;A

竹田城跡行ってみたいんですよ~
でもそんな登るとは思いませんでした(;^_^A

せっかく行くんだから食べたいもの食べて
満喫しないとですよね^^

No title

あ、どーも (・∀・)ノ

鳥取砂丘でラクダ乗るのに1800円ってボリすぎだよね
食費900円なのになw

No title

>>フィンさん
なぎさドライブウェイは計画済みですよ!走ります!
僕が石川県付近に来ましたら、ぜひご一報ください。
よろしければ、一緒に走りましょう(・∀・)b

>>shibaさん
ご近所だったんですか〜。
お会いできたら良かったですけど、
あの険しい山道を登るのは、大変だったかもです…w
御気遣い、ありがとうございます( ´∀`)

>>ポンさん
駐車場の無いライダーハウスってのは僕も想像してませんでした。
これからは電話で予約する時に確認したほうがいいかもしれないですねぇ。
いい景色ですけど、登るの大変ですよw
駐車場から20分くらいの距離なんで、時間的には大したことはありませんけど、僕は疲れました。。

>>トモ松さん
高いですねw
値段見て、他人が乗ってる様子を見るだけでいいや、ってなりました。
写真を撮ろうと思ったら撮影も1回100円とか良い商売してらっしゃる。
でもせっかくだから100円くらいならお金払って撮影しようと思ってたのに、
砂丘を見てる間に営業時間が終わって、逃してしまいました(;´∀`)

No title

>>nackさん
天気予報見て、やばそうだな〜と思ってメンテナンス出したら
大正解でしたw
たまたま大阪にいて、本当にタイミングよかったです。
調理は2回目ですよ( ´∀`)
6日目の愛知県が初めてだったと思います。
調理してると、旅してるなぁって気分も味わえていいんですけど、
結局弁当とかスーパーでタイムセールの食べ物買うのと
ほとんど変わらないのも事実です。
100円か200円くらいは節約になるかなぁっていうぐらい(;´∀`)
あとあまり調理しない大きな理由として、寒さがあります。
今の時期、外で何か行動するのも、一日走った後で、ブログの更新と今後の計画の検討もしなきゃで寒さも加わるとけっこうしんどかったり…
気温が暖かければもっと色々やりたいんですけどね。。
昨日みたいに多少暖かくて早くキャンプ場にINできた時は
積極的に調理します!
プロフィール

Motty

Author:Motty
28歳、男
HN:Motty
愛車:ninja1000(2011年式、赤)
2013年2月退職予定
趣味:ゲーム、バイク

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
2977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
1320位
アクセスランキングを見る>>
count
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PV
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村