fc2ブログ

20日目 山口県トラブル発生

20日目。曇り後雨

朝6時起床。
パラパラと小雨が降ったりやんだり。
寒いので1時間ほどシェラフから出られませんでした…。

今日は角島まで向かい、周辺でキャンプをする予定でした。

8分頃、出発。


走行中、どうもバイクの様子がおかしい事に気付く。

信号待ちで停車しようとするとやたらエンストする。
エンスト後、エンジンをかけようとしてもなかなかかからず、
4回くらいセルを回したあたりでようやく動くといった状態。

はじめは下手なクラッチ操作してるからかなと思っていたのですが、
次第に停車アイドル時にエンジン回転数がぐんぐん落ちて、
何もしてないのにエンストするという状態になってしまった。

まずい、明らかにおかしい!Σ(゚д゚lll)

とりあえず、山口県萩市周辺まで着いたところで、
マックを見つけたので、昼休憩がてら駆け込む。

その後、何度かエンジンをかけてみるも、
やはりアイドル状態を30秒ほど続けると
エンジンが停止する。
ほとんどエンジンもかからなくなってきてしまった。

アイドリング調整つまみをいじってみたけど、それでもダメでした。

近隣のバイクショップを検索して電話してみるも、
水曜日定休日の所が多く、やっていたとしてもカワサキ車は扱えないとの回答が。

何度かトライすればエンジンかかって動いたりするんだけど、
もう16時くらいだったので、これ以上下手に動くとまずいと判断し、
今日はこの周辺で宿泊するという決断を下しました。

幸いマックの隣にガソリンスタンドがあったので、
一晩だけ置かさせてもらえないか交渉し、
OKを貰いました。
倉庫の中に入れてもらったので、荷物も安心。
助かった…。ありがとうございました。

歩いて1kmの所に3980円の安ビジネスホテルも発見したので、
そちらに宿泊。

まずは明日は近隣のバイクショップにninja1000を持って行きます。
ブライトの3年保証期間内だけど、こういう場合ってどうなるんだろ??
よくわからないので、明日ならいつもお世話になってる地元千葉のバイクショップも
営業してるし、電話で聞いてみるかのう。
日本一周中、何のトラブルも無く終わるわけがないとは思っていたので、
修理費がかかるのも予算の想定内ですが、やっぱり焦るなぁ。

明日修理を頼んで、即日解決できればいいんだけど、
入院とかになったらどうしましょ。。
いったん日本一周断念するしかないのかな(´・ω・`)
重症ではない事を祈る。。

今日はキャンプの予定だったけど、
雨も降ってきたし、外は冬みたいに寒いし、
高くついたけど結果的にはビジネスホテルで良かったかもしれない。
3日も風呂に入ってなくて超不潔だしw
山道に入る前に故障したのも不幸中の幸いだった、
と前向きに考えておこう。

もうあとはなるようにしかならんので、
久々のベッド、ゆっくり休まさせていただきます!

では、また明日〜
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

むむむ。
エンジンが止まるですか。
何かしらの原因でタンクに水が入ったとか、ECUとか電気系のトラブルかもしれませんね。

FIのランプはついてませんか?

即日修理可能だといいですね。

No title

お疲れ様です。

明日もかなり寒そうですし、ここでMottyさんも、
バイクも休憩をとれたのは、かえってよかったかもしれないですね。

重症でないといいですね。

ゆっくりおやすみなさい!

風呂3日…(笑) この時期だからまだ許されることですねぇ。


バイク直るといいですね。てか、直らないと困りますね(汗)

ホテルが近くて良かったですね

コメント初めて書きま~す。いつもブログを楽しみにしています♪ ところでバイクのトラブルなんですがKAZEメンバーでしょうか?kawasakiの無料ロードサービスがKAZEメンバーだと15kmまで無料で受けれますよ! 一応電話番号書いておきますね 0120209119 実は私もninjaを買いましたw いつかお会いできるといいですね(*^_^*) 日本海側ですと福井が最寄りなので近くまできたら突撃しますね~

同じバイク乗りですが似たようなトラブルになったことがあります。

原因は自分でETC取り付け時、タンクキャップにある水抜きホースが折れ曲がり雨が降った時キャップ部から水が侵入しうまく点火しませんでした… ガソリンキャップを開けた時、キャップ内の淵に水がたまっていたらホースが詰まってる可能性があります。 因みに、その時はメーターにある警告用のインジケーターは特に異常を検出しませんでした… 対処方法は出先だったのでガソリン内に車用の水抜き剤をいれてしばらく走っていたら大丈夫になりましたが心配だったので帰宅後、タンクを外してホースを直し、ガソリンを入れ替えました♪

No title

おつかれさまです!

タイヤ交換して安心してましたがバイク自体が
調子悪くなっちゃいましたか(-"-;A

山中じゃないのがホント不幸中の幸いですね~
バイクも預けれてよかったです(-。-;)

重症じゃないのを祈ってます(-人-;)

No title

バイクの調子悪いとは・・・
災難ですね。

すぐによくなることを祈ってます。

No title

古いバイクだと燃料キャップのフタについてるゴムパッキンの劣化で正常に燃料がエンジンに送られないということはありますが、2011年式のバイクなのでその可能は低いですねー

でも症状からいって、プラグか燃料系のように思われます

引き続きがんばってください!

No title

>>ryoさん
すみません、本日の記事の通りでございます。
異常等はありませんでした。
とりあえず本日中に解決できて、良かったです!
こういう問題が起きた時に適切な確認方法を教えていただき、
本当にありがとうございます。

>>ゆうきさん
バイク、重症じゃなくて一安心です。
むしろ重症なのは、僕のがさつさなのかもしれませんw

>>shibaさん
夏場だったら体臭MAXで最悪でしょうね。。
今の時期でも、3日入ってないと頭がかゆいです。
昨日自室のバスタブに浸かりましたが、お湯が濁りました。
バイク、直ってよかったです!

>>mamiyaさん
初めまして!ブログ見ていただき、ありがとうございます。
KAZEメンバー、入ってないです!
というか、初めて知りました。
ロードサービスは任意保険についてるので、
それで大丈夫かなぁ。
ご教示、ありがとうございます!
突撃歓迎です、福井近辺まで来たらよろしくお願いします(・∀・)b

>>週末旅人HIDEさん
なんだか、とてもしょーもない事で騒いでしまったようです…w
本当にすみません。
なるほど〜そういう事もあるのですね。
参考になります!
今朝、タンク確認しましたが、大丈夫でした!
結局原因はよくわかりませんでしたが、大事には至らなくてホッとしてます。

>>ポンさん
無事、今日中に直りました♩
いや、直るというか、壊れてすらいなかったんですけどね…
何はともあれ、良かったです。

>>フィンさん
ご心配おかけしました。
無事、元に戻りました!

>>米つぶさん
バイクショップの人にも同じ事を言われました。
プラグ系の可能性が高いかな〜とカウルを外して調べてもらっていたのですが、
結局アイドリング調整スクリューを適切な位置に戻したら復帰するという、
何ともお粗末な結果でした。。
考察いただき、ありがとうございました!

No title

バイク問題ないといいですね
プロフィール

Motty

Author:Motty
28歳、男
HN:Motty
愛車:ninja1000(2011年式、赤)
2013年2月退職予定
趣味:ゲーム、バイク

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
2977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
1320位
アクセスランキングを見る>>
count
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PV
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村