29日目 屋久島登山編
昨日セットしたアラームが5時30分に鳴り響く。
ブログを書いてる途中で寝落ちしてしまった。
今日はもののけ姫のモデルになったという、
白谷雲水峡を見に行く予定で、早起きしました。
昨日宿泊していた東さんは、日本各地の百名山を攻略中の登山家で、
山の知識をかなり教えてもらいました。
屋久島登山に関する本と、非常食をたくさん貰いました。
本当にありがとうございました。
あと、ライダーハウスのオーナー、通称"姉さん"が
登山する場合はおにぎりを提供してくれます。
さらに前日に登山靴とレインウェアをレンタルしておきました。
バイク用のブーツではかなり厳しそうだったので(;´∀`)
7時、白谷雲水峡へ到着。
山を登るルートは2つ。

遠回りになるけど原生林や大杉を楽しめる奉公杉(原生林)コース
近道の太鼓岩コース
行きは原生林コースを通りました。
それでは、もののけ姫の世界へ、いざ!


















なんて美しい森なんだ…
木、岩、ありとあらゆる場所に生える苔が
森全体を緑色に彩ります。
こんな美しい森、見た事無かった。
日本にもこんな場所があるのかという驚きと
視界に広がる光景に感激しました。
ただし、道はけっこう険しいので疲れますw
9時30分、白谷雲水峡の終点?の太鼓岩に到着。
めっちゃきつい崖を登ると、突然森を抜けて、
岩がポツンとある、不思議な世界に入ります。

屋久島の名山、宮之浦岳などを見渡す事が出来る超絶景ポイントです。
ここに辿り着くまで2時間30分かかりますが、
時間をかけてでも見るべき絶景。

他の登山客が太鼓岩のうえでジャンプ写真を撮ってたので、僕も跳ねて撮ってもらいましたw
"I can fly ! "

他の登山客とカメラを交代しながら、色んなポーズで写真を撮りまくる。
めっちゃ楽しかった。


さて、この時点で10時か…
今から下山すれば昼頃にはライダーハウスに帰れるけど…
ここから歩いて3時間30分かければ縄文杉に行けるのです。
往復する時間を考えると、白谷雲水峡の駐車場に着くのは18時〜19時くらい。
日が暮れてしまいますが…
体力的にもまだ余裕があるし、行ってしまうか!
というわけで、勢いで縄文杉へ。
本当は明日行く予定だったんだけどな…でも明日雨だし。
白谷雲水峡から険しい峠を下り
縄文杉までまだ175分かぁ…きっつー

と思いつつ、トロッコ道を進む。
ここは上り坂だけど、平坦なので楽です。

トロッコ道が終わり、縄文杉への険しい登山道へ。。
今日歩いた中で、ここが一番きつかった(;´Д`)
この時間帯は下山する人しか居ません。
ゆっくり歩く方は、昼くらいから下山を開始しないと、
帰りの最終バスに間に合わなくなってしまうからです。
この時間で縄文杉へ登っているのは僕だけしかいませんでした。
途中すれ違うガイドさんに
この時間からだと帰りのバスに間に合わなくなるかもしれない、と
何度も忠告されました。
白谷雲水峡から来た事を伝えると、
確実に日が暮れるので、
ライトを持っていなければ引き返したほうがいいと言われました。
そう思って、持っておきました、ヘッドライト。
食料もシェラフもあるし、最悪は途中の山小屋に泊まればなんとかなると思ってたので、
そのまま突き進みました。
姉さんから貰ったおにぎりを食べて休憩して…

情けない事に、途中で左足のふくらはぎが攣って、
通りがかったガイドさんにエアーサロンパスで
応急処置してもらったりしながら…

13時過ぎ、なんとか、縄文杉に到着!


さて…ここまで来るのにかかった時間は6時間。
登り道が多かった事を考えると、縄文杉から白谷雲水峡の駐車場まで
下山にかかる時間は5時間か…きっつう(;´Д`)
とにかく帰り道は辛かったです。
行きに通った道だから、全部見た景色だし、
トロッコ道から白谷雲水峡を結ぶ峠を登らなくてはならない。
これが疲れた身体に一番こたえました。
屋久島の水は綺麗なので、川に流れている水、
わき水、何を飲んでも安心です。
水分補給しつつ…

きつい峠を超えて…

子鹿に遭遇して…

17時30分、無事、下山致しました!
7時から登山をはじめて、所要時間は10時間30分、距離は往復25kmくらい?
ひたすら歩きました。
きつかったけど、本当に楽しかった。
僕もいつか百名山に挑戦してみたい、本気でそう思った。
新たな趣味が見つかったかもしれませんw
まぁでも明日、絶対筋肉痛です。
すでに足が重い…
ライダーハウスに戻り、お風呂に入って、
宿泊客がおでん(一人200円)を作っていたので食べて、
最高の1日でした。
今日使ったお金、200円だけだw
宿泊費込みで2200円。
百名山の一つ、宮之浦岳に行きたかったんだけど、
明日は屋久島は雨だし、ライダーハウスに漫画が大量にあるし、
昼ぐらいまでダラダラして、フェリーで鹿児島に戻るかな〜。
疲れたので、今日はもう寝ます(;´∀`)
では、また明日〜