fc2ブログ

37日目 ゲロ船〜石垣島

4/27 37日目。雨。


朝から雨が降りしきる。
これが沖縄!
天気予報なんて気休めでしかなかった!
でも、昨日が雨じゃなくて良かったです。
今日は半日フェリーでの移動なので。

おじぃのいえの、大豆くん。
かわいい!
昨日の夜はやたら僕に盛ってきました。
P1010853.jpg


おじぃのいえでは夕食、朝食の白米だけは無料でどれだけ食べてもいいので、
ごはんに胡椒をふりかけまくって、二杯いただきましたw
漬物と海苔もサービスで貰えます。
ちなみに昨日の晩御飯はレトルトカレーです。

宿泊客が少なかったので、個室で最高でした。

今日は10時から4時間かけてフェリーで石垣島へ向かいます。
石垣島に着く頃には雨は回復するかなー?

港まではおじぃが車で送ってくれます。



10時、フェリーよなくに、与那国島を出航。

P1010855.jpg






そして、ここからが地獄のはじまりであった…。








船の中では特にする事もないので、
出航前にすぐに寝始めたのだが…



11時頃、異変に気付き、目が覚める。




この船、尋常じゃないくらい揺れる。


ペットボトルを横に寝かせたら
コロコロと転がる。
船が上下左右にぐわんぐわんと揺れ動く。

たまに転覆するんじゃないかと不安になるぐらい船が左右に傾く。

立ち上がると、とてもじゃないが真っ直ぐ歩けない。

ジェットコースターに乗った時のような
微妙に肝がフワーッと浮く感じが延々と続く。



11時30分


もうね…


我慢出来ず
男子用トイレにて



おええええええええええええええええ!!!!!

ついに、
ジャイアントインパクトしちゃいました。




トイレに居る間も容赦無くフワフワと揺れ動く。




12時。


ぐえええええええええええええ!!!!

セカンドインパクト。




どれだけ吐いても吐き気は止まらない。


13時


う"ぉ"え"え"え"え"え"え"え"え"え"え"え"くぁwせdrftgyふじこlp;!!!!!


サードインパクト。

胃酸しか出ない。
血が出るまで吐いた。




こんな揺れがまだ14時30分まで続くのかよ…。

いっそ殺してくれと、本気で思いました。




14時30分、地獄の4時間30分の船旅が終わり、
石垣島に到着。


ゾンビのような顔色をして、
酔っぱらいのオヤジのような足取りで
石垣島に上陸しました。

すぐ動けるような気分じゃなかったけど、
日が暮れるまでここに居るわけにもいかない。

と、とりあえずバイクをレンタルしなければ…

レンタルバイク屋に電話して港まで迎えに来てもらう。


迎えに来てくれたお兄さんに与那国からフェリーで来た事を伝えたら


"あ〜、フェリーよなぐにで来たんだ。
あれ、ゲロ船の別名で有名だよ?
慣れない人が乗ったら地獄だろうね。
うちの客でもその経路で来る人は滅多に居ないよ"


※ゲロ船とは
はてなダイアリーより
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B2%A5%ED%C1%A5



ぜ、全然知らなかった…。

与那国から石垣まで、黒潮に乗って進むため
とんでもなく揺れるみたい。


元々船酔いにはかなり弱いほうなので、
本当に悲惨な状況でした。。



上陸後もまだ頭がぐらぐら揺れてたけど、
たった2泊の石垣島、無駄に過ごしたくなかったので、
身体に鞭を打って、まずは石垣島鍾乳洞へ向かう。
入場料1050円。

IMG_2692.jpg


フェリーでゲロってる間に
カメラの電源を入れっぱなしで
バッテリーが切れていたので、
仕方なくiphoneで撮影。

IMG_2699.jpg

IMG_2696.jpg

IMG_2698.jpg

しっかりと整備されてて、福岡の千仏鍾乳洞のような
ワイルドさはないけれど、
綺麗にライトアップされてて、
天井から無数に広がるつらら状の鍾乳石は
とても幻想的でした。


IMG_2706.jpg

IMG_2707.jpg

IMG_2714.jpg

映画エイリアンの巣の中に居るみたい。
ヌメヌメしてて、いいね!

IMG_2720.jpg

IMG_2721.jpg

遥か昔は、海中に沈んでいたのですが、
隆起して今に至るそうです。
化石もありました。

IMG_2719.jpg



その後、まだ気分の悪さが治らないので、
とりあえず本日の宿へ向かいました。

美ら宿石垣島。
一泊1800円。
1500円のドミトリーでもいいんだけど、
貴重品管理が面倒なので、カプセルタイプにしました。

しばらくここで横になろう…。
まだ船に乗っているかの如く、
上下左右に世界が揺れ動くのです。。
また吐きそう…。
フェリーよなぐにでかなりのダメージを負いました。。

気分が良くなるまで横になってて、
気付いたら19時前。


そういえば、今の時期は石垣島では
ホタルが見えるんだっけ…


ホタルが見えると噂のバンナ公園へ、急ぎスクーターを走らせる。


とりあえず到着したら何とかなるっしょ〜
と思い、公園に辿り着いたんだけど、
この公園、想像以上にバカ広い。


どこでホタルが見れるのか、さっぱりわからない。


必死に案内板を探して、
ようやくホタルが見れるスポットが載ってる
案内板を発見。



真っ暗のバンナハイウェイをスクーターで必死に登る。
きつい坂道になると20kmくらいしか出ないw


バンナ岳からの石垣島の夜景。
綺麗じゃのう…。

P1010860.jpg



20時、ようやく目的地っぽい場所に着いたけど
誰もいない。
街灯も無くて真っ暗。

多分どこかにホタルが見える場所に続く遊歩道があるんだろうけど
懐中電灯とか何も装備を持って来ていなくて
真っ暗すぎて諦めた…。

明日、夕方くらいに山登って早めに目的地に行けるようにしよう。。



下山して、20時30分頃、宿の近くの居酒屋へ。


普段あまり酒は飲まないけど、泡盛行っとくか。
水割りにしたけど、きっついわこれw

グルクンの唐揚げ、うまい!
骨も頭も全部食べてしまった。

P1010862.jpg

海ぶどう。
ポン酢につけて食べると最高。

P1010863.jpg

ナーベラー(へちま)チャンプル

へちま初めて食べた。
可も無く不可も無く…といった感じですね(;´∀`)

P1010864.jpg

グルクンおにぎり

グルクンが細切れになって入ってます。
これもすげーうまかった!

P1010865.jpg

お会計2580円也〜。
居酒屋にしては安く済んだかな〜。

郷土料理いっぱい食べれて満足です。


明日は波照間行って、最南端に行ってきます!


高速船フェリーの往復運賃調べたら、ぎりぎり所持金が足らねぇ…。

ゲストハウスのフロントのお兄さんに聞いたら
石垣島のコンビニはATM無くて、
銀行、郵便局のATMも明日は休日だから9時かららしい。

高速船第一便の時刻が8時50分だから、お金を下ろしていたら間に合わない。
フェリー乗り場でクレジット使えたらいいけど、
ダメだったら二便で行く事になるなぁ。くそ…時間が勿体ない(´・ω・`)


では、また明日〜。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おつかれさまです!

とんでもないのに乗りましたね(;^_^A
自分も知らなかったですけど
有名みたいですね(^▽^;)

なんとか観光も出来て郷土料理も
たらふく食べれたみたいでよかったです(*゚ー゚)v

天気は、考えるだけ無駄っぽいすね(゚ー゚;A
 
フェリー1便乗れること祈っとります(-人-;)

No title

ごめんなさい ゲロ船のこと言うの忘れていました (私はほとんど船酔いをしないので)
飛行機便(与那国~石垣)を薦めれば良かったかな
私の時は飛行機が欠航しても船は動いていたので確実かなとも思ってしまいした 重ねてゴメンナサイ m(_ _)m

波照間はわりと平らなのでレンタサイクルでも良いと思いますよ

私が石垣で良いと思った所は川平湾・平久保崎・玉取崎展望台です  あまり参考にならないと思いますが~

良い旅を

ゲロ船(笑)


食べ物がみんなうまそうですねぇ。

No title

>>ポンさん
すごい船でしたw
僕も全く知りませんでした。
天気は今日は最高でしたよ!
フェリー1便にも乗れて、有意義に時間を使う事ができました。

>>白髪爺さん
いえ、本当に貴重な体験をする事ができました。
飛行機で行くと高いので、
知っていたとしても、この船に乗っていたと思います。
日本一のゲロ船、最高の経験じゃないですかw
今となっては乗って良かったと思ってますw
おすすめの3カ所、行きました。
ほんっっとうに最高でした!
おかげ様で石垣島を楽しみ尽くす事ができました。
感謝感謝です。

>>shibaさん
ゲロ船、みんなで吐けば怖くないw
海ぶどうとグルクン、超うまかったです。

No title

離島巡り乙でーす\(^o^)/
明日のフェリー乗船予定に変更はありませんか??僕は分かりやすいように「自由人」と書かれたTシャツ着ときますねー( ´∀`)bグッ
明日会うの楽しみです!!
プロフィール

Motty

Author:Motty
28歳、男
HN:Motty
愛車:ninja1000(2011年式、赤)
2013年2月退職予定
趣味:ゲーム、バイク

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
車・バイク
2977位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
1320位
アクセスランキングを見る>>
count
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
PV
にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ にほんブログ村 バイクブログへ にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村